こんにちは島田です。
家事もある、育児もある、パートもある。
「そんな中、いつ仕入れをすればいいの?」
こんな風に私も思っていました。
でも、私気づいてしまったんです!効率よく仕入れをしながら、貯めていく方法を!
今日は私のちゃかりポイント貯金?術をメインにお伝えしていきますね!
〇〇〇〇のアプリで事前にお得情報をゲット!
私が効率よく仕入れもポイントも手に入れた理由。それは・・・
チラシの特売はシュフーで見て「これ利益出る!」と先にリサーチしてから仕入れに行っているからです
なんせ子供がおりまして目を離すと迷子になるので・・・活動時間はある程度きめています。
あとはその仕入れを繰り返すだけです!
シュフーはこちらからPCで利用することができますよ。
http://s.shufoo.net/
様々なポイント
ポイントも多くの種類がありますが、私が持っている代表的なポイントとして
- WAONポイント
- nanacoポイント
- Tポイント
- Pontaポイント
- ちょびリッチ
- 楽天スーパーポイント
- dポイント
など、店舗で買い物するときもネットで買い物するときもポイントです
せどりで仕入れる際に付いたポイントが生活用品や外食に使えて財布から現金が出ないんですから、お金は貯まります
こんなお得な気分はせどりをしていなければ実感できません!
特に貯めやすいのは「イオン」
そんなポイントでおススメがWAONです
イオンはじめマックスバリュー、フードセンターなどで使えるほかにも提携先である
- ファミリーマート
- 吉野家
- ヤマト運輸
- コジマ
- ソフマップ
などでも貯まりますよ!
主な貯め方は・・・
- 毎週土日にイオンのハッピーゲート端末にタッチすると2ポイント
- イオンの火曜市で3000円以上買い物すると100ポイント
- リサイクルで貯める ペットボトル5本=1ポイント、紙パック10枚=1ポイント
- イオン銀行で5の付く日にオートチャージすると10ポイント~30ポイント
- イオン銀行で他社宛て振り込みを行うと216ポイント
- メールマガを購読すると抽選で100ポイント
- 20日、30日カード会員様5パーセントオフ
- 毎月10日「ありが10デー」5倍ポイント
- WAONにチャージすると0.5パーセントお得に!!
おススメな理由、わかってもらえましたか?
ネットショッピングでかなりメリットが多いちょびリッチ
※画像をクリックすると「ちょびリッチ」公式サイトへ移動します。
いつものネットショッピングをちょびリッチを経由することでポイントが貯まります。
使えるネットショッピングの店舗一例
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- Amazon
- メルカリ
- ヤマダウェブコム
- 伊勢丹
- 京王百貨店
など・・・
有名なネットショッピングサイトやフリマアプリだけじゃなく、家電量販店やデパート系などなど掲載中のショップは2,000以上とかなり色々なサイトで利用することができます!
よく使っているネットショッピングでポイントが貯まるのでお得な上に、なんとこのポイントは現金や電子マネー、マイル、商品券などに交換ができるというのです!
更に更に、お買い物だけじゃなく、ゲームやアンケート、モニターでポイントを稼ぐことができるので、空いた短い時間の間でもちょこちょことポイントを貯めることができて、主婦には最適です!
もちろん主婦以外の方が使ってもとてもお得ですよ!
▼会員登録は無料です!
ちょびリッチ(登録はコチラからできます)
マイルをより早く貯めるには?
イオンマイレージバンクカード(JMBWAON一体型)JALマイルを貯めるクレジットカードと、JALカード2枚で併用でマイルを貯めることができます。
旦那さんもマイルを貯めているのでマイルを合算することによりマイルを貯めることができ、家族で旅行を楽しめますよ!
家族4人分の飛行機代が貯まればうれしいですね(^◇^)
マイルの合算方法は・・・
- JALカード特約店では“JALカード”を利用
- WAONが使えるお店では“JMBWAONカード”を利用
https://www.jal.co.jp/jalcard/index03.html
夫婦でカードを合算とは?
- お互いJALカードとJMBWAONカード2枚併用しあう
- JALのお客様番号とJMBWAONのお客様番号をカード作るとき紐づけし登録
- マイルで飛行機予約する前にJALカード家族プログラムに登録
- (お子さんのJALマイルお得意様番号も同じく一緒に登録)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は効率的に仕入れをするためのシュフーの紹介と、その中でも私が一番貯めやすいと感じているWAONポイントを主に紹介しました!
もちろん、その他のポイントもせどりをすることで貯まるので、忘れずに使ってくださいね。
これからも主婦ならではの目線で、せどりのポイントを伝えていきます。
次回の記事も楽しみにお待ち下さいね(^◇^)

しまだ かずこ
ビジネス経験0の主婦で二児の母。
最初はとまどいながらも着実に実績をあげ、1年後に開始当初の目標であった「家族でハワイ旅行」を実現。
仲間と一緒にせどりの情報を共有しながら活動するとともに、お得な情報を主婦たちに伝える講師業もこなしている。

最新記事 by しまだ かずこ (全て見る)
- 主婦ならではのせどり仕入れによるポイント活用術 - 2018年5月25日