メルカリに色々出品してみても、すぐ売れるものもあれば1週間たっても売れないものもあります。この差ってなんなんでしょうか?
シーズンだけでなく、出品するタイミングや出品する日にも答えがありそうです。調べてみましょう!
メルカリユーザーってどんな人が多い?

調べてみましたが、メルカリとしての明確な発表はなされていないようですね。
よく言われているのは、10~30代の女性が多いということ。確かに、私もその年代の中に入っています。
また、男性はメルカリよりヤフオクを好みそうなイメージがありますよね。性質的なものなんでしょうか。そのためか、メルカリで男性からコメントが付く時って、「この人仕入目的なのかな?」って印象を持ちます。
そんな中、メルカリの公式HPを拝見していたら、面白いページを見つけました。
フリマアプリ「メルカリ」、初となる50・60代の利用動向を発表
https://about.mercari.com/press/news/article/20181120_50s60s/
出品カテゴリーランキング、購入カテゴリーランキングで50・60代と20・30代を比較しているのと、取引成立率が載っています。
内容を見てみると、50・60代の方々は趣味関連が多くて、20・30代の方々は子供に関する商品が多いようです。出品と購入が微妙に違うのって販売の参考になりますね。
取引成立率を見ると、50・60代女性が最も高い40.33%でした。このデータから推察すると、出品総数がもともと少ないから、購入者も選択できない可能性が高いと思います。20・30代が5%前後引き離されているのは、同じ商品の出品が多く需要と供給のバランスが供給に傾いているからでしょう。
また、比較対象が50・60代と20・30代というところも意味がありそうですね。50・60代の利用動向を発表したのが初ということは、利用者の年代の中で最も少ない年代だったんでしょう。そして、20・30代が最も多いから比較対象になったと推察します。
こちらから、20~30代の子育て世代が圧倒的に多いのではないでしょうか。
お父さんが使わないゴルフの道具を捨てようとしていた。引き出物のツボが新品未使用未開封で見つかった。そんな機会があったらぜひメルカリで出してみないか折衝してみましょう^^
売れるのは、1ヶ月のうちどのタイミング?

よく聞く話は、(どのショップでもそうですが)月初、特に1日に購入が集中するということ。これは、クレジットカードのサイクルの影響だそうです。
確かにAmazonせどりの方ではそういう感覚があります。1日はかなーり売れます。その分、2日・3日の少ないこと…。
話はそれましたが、個人的にはメルカリに関して月初だけ売れるなーという印象はあまりありませんでが、念の為直近2ヶ月の売れ行きをチェックしてみました。
2018年10月・11月の売れた回数
月初(1~10日):13回
月中(11~20日):11回
月末(21~末日):6回
やっぱり月初が多いみたいですね^^;ただ、月中も負けていません。月末は半分くらい差をつけて少ないようですね。
メルカリでは売上金をストックして購入に流用できるので、クレジットの縛りを他のサイトと同様に考える必要はないのかもしれません。それでも月初に向けて出品しておいたほうが売れ行きは良さそうですね!
購入者は月末にリサーチしておいて月初に買うという流れになると思いますので、タイミングとしては、月末後半に出品して、数日立ったら再度出品し直す等したら埋もれず売れやすいタイミングに乗るのではないでしょうか!
売れやすい時間帯は??

こちらも、よく言われているのは夕方~夜間でしょうか。体感的には20時~24時が多く感じます。
私が出品しているものはほとんどが化粧品なので、購入する方はお勤めされている方が多いからだと思います。日中にコメントや取引連絡が来ることは滅多にありません。
これがもし、日用品・子供服などだったら、主婦層(日中)が多くなってくるのでしょう。こればっかりはターゲットを明確に設定して狙い撃ちしましょう。
夜間に売れやすい商品であれば日中~夕方に出しておく。日中に売れやすい商品であれば夜間や朝方に出品しておく等。
ただ、欲しい物があるときは検索して見つけると思うので、時間帯はあまり気にしなくても良さそうです。
とにかくまずは不用品を出品してみる!そしてコメントがついたら丁寧に対応する!うまく行けばリピーターが付きます。心象よく根気よく出品していきましょう。
最後に
今回は、メルカリユーザーと売れる日時について検証してみました。こういったことを意識して出品するだけで売れ行きが変わってきます。一度出品しても売れずにいると埋もれてしまうからです。
出したら出しっぱなしにするのではなく、定期的に更新する。情報を増やしてみる。ライバル出品を調べてみる。他のフリマサイトの相場を調べてみる。等、色々調べてみると結果が変わってきますよ。スキマ時間に是非、やってみてくださいね。
皆さんのせどり人生がより良いものになりますように^^

すきま時間で月収15万! 主婦せどらー・ずーしー
仕入れ割合は90%ネット仕入、10%店舗仕入
主婦でも、車がなくても、全国どこでもせどりができることを発信する。

最新記事 by すきま時間で月収15万! 主婦せどらー・ずーしー (全て見る)
- 【Amazonせどり】朗報!プライスターに新機能追加! - 2019年2月28日
- 【Amazonせどり】テクニカルサポートへの問い合わせ方法 - 2019年2月26日
- 【メルカリ】せどりに使える便利機能ご紹介! - 2019年2月22日