こんにちは!副業時短せどらーSHUです。
在庫ストック量については誰もが迷う事だと思いますし、絶対これが正解!というのもありません。
人それぞれ違う部分はあると思うのでアクマでも私ならこのようなサイクルでまわしてますよというのをお伝えしていきますので参考にして下さい。
目次
基本的には
まず前提にお伝えするとキャッシュフロー次第にもよるので、ベストは自分の出来る範囲で購入しましょう。
私が購入する個数を決めるにあたり気を付けて見ている点は最低でも6点あります。
1.粗利がいくらで何パーセントなのか
2.月間で売れている個数はいくつか
3.直近から半年前までの値段変動状況はどうか
4.カート価格のFBA人数は何人いるか
5.出品者は増減はどうか
6.直近で商品を見ているユーザーが何人いるか、急激に増えていないか
これを見て問題ない商品であれば
1カ月に売れている個数÷カート人数(自分含む)
この個数を買います。
この6点の詳細がどういったものかを解説していきますね。
1.粗利がいくらで何パーセントなのか
フィニッシュ 食洗機用洗剤 ジェル 大容量1000ml
ASIN: B017SCRVSQ | JAN: 4906156500646
この商品を例にお話ししていきますね。
販売価格:750円(※値段は例です)
まずは購入したい商品をせどりすとプレミアムに飛ばし購入価格を入れると粗利が出てきます。

何十円とか異常に少ない利益じゃなければ良いかと思います。
2.月間で売れている個数はいくつか
売れている個数はモノレートの一番上に出ていますので必ず見ましょう

月に45個平均ぐらいで安定はしそうですね。
3.直近から半年前までの値段変動状況はどうか

10月初めに一度下がってますが、それ以前も以降も安定しているので問題ないと思います。
4.カート価格のFBA人数は何人いるか
これはアマゾンの商品画面を開いて同じカート価格が何人いるか調べましょう。
この商品だとカート人数が5人でした。
5.出品者の増減はあるのか
青丸をつけた部分ですが若干増えているようですね。
6.直近で商品を見ているユーザーが何人いるか、急激に増えていないか
ここは一緒に見たほうがいいかもしれません。

まず上から3段目のこの商品のモノレートを見た人数は、赤マルをつけた部分ですが直近で何人か見ているようですね。
あとは1段目出品者数の直近FBA出品者はほぼ変わっていない状況なので若干出品者が増える可能性もありますが販売に大きく影響は出ない予測です。
最終何個買うべきか
みなさんだと何個買いますか?
私の場合は最初にした計算で言うと
月の販売個数45個÷カート人数(自分含む)6人
=7個
この個数だと1カ月以内に売り切れる予測が立ちます。
商品によっては一気に大量に買われたりする場合もありますが妥当かと思います。
ただ1カ月以内に売り切る個数の購入が正解ではないので半月でもいいと思います。
半月のほうが3〜4個で済みますのでリスクも少ないのですが、恐らくこの商品だとかなりの勢いで売れていく気がするので私だと多めに買います。
恐らく10個以上買っても失敗しないはずですw
あとはキャッシュフロー次第なのでそこは自分の財布と相談してください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
店内で商品を目の前にして何個買おうと何度悩んだことかw
あとは経験でしかないと思いますが、不安な方は安全な個数でやって下さいね。
しっかりと売れるイメージが見えていれば問題ないと思います。
〜本日の商品紹介〜
いくらでもあれば欲しかったという商品です。
タイガー 炊飯器 5.5合 圧力 IH クールホワイト 炊きたて 炊飯 ジャー JPB-G102-WA Tiger


販売価格:46317円
仕入値 :34863円
利益 :5589円(16%)
合計 :11180円(2個)
しかも私が買った値段より安い!
欲張らずに1個にした方が良いですこの店は。
私は出禁みたいな感じになってるのでw
ではまた次回お楽しみに!

〝月4休〝副業時短せどらー SHU

最新記事 by 〝月4休〝副業時短せどらー SHU (全て見る)
- フリマアプリで売る為にもっとも重要な事 - 2019年3月1日
- フリマアプリで売れる理由と売れない理由!!② - 2019年2月25日
- フリマアプリで売る為に!!➀ - 2019年2月21日